• 備品は各部屋固定の物なので、原則的に移動は出来ません。

  • その他記載していない備品(文房具、用紙等)は各自でお持ち下さい。

  • セロテープ・ガムテープを使用して、お部屋の中・外に貼紙を貼る行為は基本的に禁止です。ご希望の際は事務所にご相談下さい。

  • 集会室の音響・照明等は、基本的にお客様で操作していただきます(準備は舞台技師が立ち会います)

  • 集会室でマイクを使用の際、表記されている影マイク1本付のマイクとは、拡声装置に付属しているマイクで、ハンド型で持ち運べる普通のものではありません。取り外しできないものです。

  • 会議室(1)(2)・特別会議室(A)(B)・研修室(A)(B)集会室に置いてあるホワイトボードのマーカーは事務所にて貸し出しています。必要な方は申し出てください。
     
  • 拡声装置をご利用の際は、電源以外のつまみを操作しないでください。拡声装置に貼付してある注意事項を守ってご利用ください。

  • 敷込み料別途と記載してあるものに関しては、基本的にお客様に作業を行っても頂くものです。お客様が出来ない場合は、舞台技師増員分を支払っていただき、舞台技師に作業を手伝ってもらうことも可能です。

  • 立て看板は、原則ご利用日前からの準備はできません。

  • 映写機をご利用の際は、別途映写技師が必要になります。

  • 備品代は、基本的に準備段階から発生します。