| 休館日 | ・毎週月曜日。ただし月曜日が祝祭日の場合は開館します。 ・1月1日〜1月4日及び12月28日〜12月31日 ※会館の消毒及び設備点検等のため、臨時休館することがあります | 
| 開館時間 | 午前8時30分〜午後9時30分 | 
| 受付時間 | 午前9時00分〜午後7時00分 | 
| 時間区分 | 午前 午前9時00分〜午後12時00分 午後 午後1時00分〜午後5時00分 夜間 午後6時00分〜午後9時30分 | 
| 利用時間 | 午前9時〜午後9時30分 | 
| 駐車場の開閉時間 | 午前8時30分開門、午後9時30分閉門です。 閉門後は出庫することができませんので、ご注意ください。 | 
| 名称 | 施設名 | 抽選申込 | 空き情報照会 | 空き施設 使用申込 | 
|---|---|---|---|---|
| 八潮市民文化会館 (八潮メセナ) | ホール | 使用日7ヶ月前の1日から10日 | 使用日7ヶ月前の19日から使用日当日 | 使用日7ヶ月前の19日から使用日7日前 | 
| 展示室 | 使用日6ヶ月前の1日から10日 | 使用日6ヶ月前の19日から使用日当日 | 使用日6ヶ月前の19日から使用日7日前 | |
| 主催者控室 小楽屋(1) 小楽屋(2) 中楽屋兼練習室 | ― | 使用日7ヶ月前の19日から使用日当日 | ― | |
| 練習室 和室 | 使用日4ヶ月前の1日から10日 | 使用日4ヶ月前の19日から使用日当日 | 使用日4ヶ月前の19日から使用日当日 | |
| 水屋 | ― | ― | ||
| 会議室(1) 会議室(2) 会議室(1)+(2) 特別会議室(A) 特別会議室(B) | 使用日4ヶ月前の1日から10日 | 使用日4ヶ月前の19日から使用日当日 | ||
| 勤労福祉センター | 集会室 | 使用日6ヶ月前の1日から10日 | 使用日6ヶ月前の19日から使用日当日 | 使用日6ヶ月前の19日から使用日7日前 | 
| 出演者控室 配膳室 | ― | ― | ||
| 研修室(A) 研修室(B) | 使用日4ヶ月前の1日から10日 | 使用日4ヶ月前の19日から使用日当日 | 使用日4ヶ月前の19日から使用日当日 | 
| 名称 | 施設名 | 継続利用期間 | 
|---|---|---|
| 市民文化会館 | ホール・楽屋及び主催者控室 | 5日 | 
| 展示室 | 6日 | |
| 練習室・和室・会議室・特別会議室 | 3日 | |
| 勤労福祉センター | 集会室・出演者控室及び配膳室 | 5日 | 
| 研修室 | 3日 | |
| 市民ギャラリー | 6日 | 
 利用申請書<20190801>
利用申請書<20190801> よりダウンロードしてください。)
 よりダウンロードしてください。)
 八潮メセナ集会室舞台等設営計画表2019.pdf
八潮メセナ集会室舞台等設営計画表2019.pdf 
 「施設利用者における火災等発生時の組織編成表」i2019.pdf
「施設利用者における火災等発生時の組織編成表」i2019.pdf 
  施設利用者における火災等発生時の組織編成表(概要)
施設利用者における火災等発生時の組織編成表(概要)
  施設利用者における火災等発生時の組織編成表(経路図1階)
施設利用者における火災等発生時の組織編成表(経路図1階)
  施設利用者における火災等発生時の組織編成表(経路図2階)
施設利用者における火災等発生時の組織編成表(経路図2階)
| @ 全額免除 | 
|---|
| @ 国又は地方公共団体が利用する場合 | 
| A 公共的団体又は公益的団体が市と共催して利用する場合 | 
| B  市内小、中、高校が、学校行事(全校)として利用する場合 (学年単位、土日祭日、リハーサルのみの利用はこの旨に当たらない。) | 
| A 半額減免 | 
|---|
| ホール、集会室、展示室及びその付属施設で、八潮市文化協会加盟団体が各団体1年に1回限り半額減免 (ただし、備品代、リハーサル等のみで利用する場合は含まれない) (打上げ、パーティー、会議等一般市民を対象としない催し物。参加者等から入場料等徴収する場合はこの旨に当たらない。) | 
申請方法 @は特に申請は必要ありません。 Aは共催申請書を提出してください。 B及びAは、下記書類にご記入の上、メセナ窓口に提出してください。 
八潮市民文化会館使用料減額・免除申請書
八潮市勤労福祉センター使用料減額・免除申請書